1114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-05 12月05日-01号

本日、ここに令和4年市議会12月会議が開会されるに当たり、3期目の市長就任の御挨拶を申し上げますとともに、提案いたしました補正予算をはじめとする諸議案につきまして、その大要を御説明申し上げます。 初めに、さき市長選挙におきまして、市議会をはじめ多くの市民皆様から御支援をいただき、当選の栄に浴することができました。

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

2期目に入り、さらなる人口減少、超少子高齢化社会でも、人口が減らない、活力ある地域づくりを目指し、第2次白山総合計画策定から、基本理念、健康・笑顔・元気の視点から、平均寿命延び健康寿命延びをかなえ、就任以来多くの自治体の人口が減っている中、白山市は若干微増であります。さらに、100歳以上の方も約倍の100人の現状でもあります。

白山市議会 2022-09-01 09月01日-01号

中でも初入閣されました岡田直樹参議院議員におかれましては、内閣特命担当大臣に御就任されました。誠にめでたく、心よりお祝いを申し上げます。国土交通大臣政務官、財務副大臣内閣官房副長官などの要職を歴任されての大臣就任であり、地方創生をはじめ、沖縄及び北方対策のほか、行政改革担当なども兼務される中、これまでの豊富な経験や知見を遺憾なく発揮いただけるものと御期待を申し上げるものであります。

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

次に、5番目、最後質問として、馳石川県新知事の就任についてお伺いしたいと思います。これは市長にお伺いしたいと思います。 近年の選挙投票率を見ますと身近である白山市議会議員選挙は、平成25年64.65%、平成29年62.38%、令和3年54.90%と低下しているわけであります。石川県議会議員選挙では平成23年53.32%、平成27年58.56%、平成31年52.52%と横ばいであると思います。

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

市長粟貴章君)登壇〕 ◎市長粟貴章君) 馳知事におかれましては、就任早々子ども医療費助成対象拡充に取り組まれたことは、子どもが増加している本市といたしましても歓迎しているところでございます。 議員から、今後特に力を入れていきたい子育て支援施策はとのお尋ねでございますけれども、本市の第二次総合計画では8つの基本目標の1つに「心のかよう福祉のまち」を掲げております。

野々市市議会 2022-03-16 03月24日-04号

----------------------------- △副議長就任挨拶議長中村義彦議員) 杉林敏議員の副議長就任挨拶がございます。杉林敏議員。   〔10番(杉林敏議員登壇〕 ◆10番(杉林敏議員) 就任に当たり、一言挨拶申し上げます。 ただいま多くの議員皆様の信任をいただき、野々市市議会議長を拝命することになりました。

輪島市議会 2022-02-15 02月15日-02号

市長就任時の質問をちょっとひもといてみました。24年前の5月、平成10年5月14日のことであります。第1回臨時議会所信表明で、もう説明の大半を梶市長は、今後の課題として急激な人口減少を予見され、少子化高齢化現象を挙げて、この現象市内経済活動にも大きな影響を及ぼすので、企業立地推進室介護保険推進室を新設して対応していくという言葉がありました。 

輪島市議会 2021-12-17 12月17日-03号

岸田首相は、就任前は夫婦別姓推進議員連盟の呼びかけ人でしたが、一転、総裁選党首討論では別姓に反対した唯一の党首となってしまいました。自民党衆議院議員のうち候補者アンケートで、選択的夫婦別姓に反対と回答したのは261人中73人、僅か28%でした。いつまでも先送りされていい課題ではありません。 次は、議会議案第10号更なる国土強靱化に向けて予算拡充を求める意見書に反対する討論を始めます。 

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

議会補正予算に計上いたしました門前高等学校生徒受入支援費補助につきましては、まず来年3月から星稜高等学校野球部監督山下智茂氏が門前高等学校野球指導アドバイザー就任をされることに伴いまして、門前高等学校におきまして山下氏からの野球技術あるいは人間教育などの指導を受けたいと考える市外からの進学希望者が見込まれますことから、その受皿づくりといたしまして、門前町にあります市営さくら住宅のうち5室を

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

山田市長御自身、来年度は市長就任2期目の最後の年度であります。そのためにも、白山市の将来のまちづくりの展望を見据えた大きな事業計画として、当該区域を公共・公益施設集積ゾーンとしての開発に向けての方向性を具体的に打ち出し、ぜひ来年度の中期事業計画に盛り込んで取組を開始してはいかがでしょうか。市長の見解をお伺いいたします。 ○藤田政樹議長 山田市長。